雑記クロノス ■市民救命士講習 命を救う練習2024年7月14日 明石市 市民救命士講習に参加してきました。文字どおり心肺停止の緊急時の救命訓練です。現場では瀕死の方が・・・蘇生を施す人たちも命がけになります。非日常に感じる方もおられるかもしれませんが、実は「目の前で家族... 雑記クロノス
雑記クロノス ■熱中症アラート ~編集部~2024年梅雨も明けないまま猛暑が続いていますが、命を守るために環境省のページを主に情報をまとめていこうと思います。・熱中症警戒アラートは兵庫県によく発令される情報です。このブログを書いている、たった今もこのアラートが発令されてい... 雑記クロノス
雑記クロノス ■2024年7月3日新紙幣発行 20年ぶりにお札が変わります!1万円札:渋沢栄一、赤レンガ駅舎(東京駅)五千円札:津田梅子、藤の花千円札:北里柴三郎、神奈川沖浪裏(北斎)【新紙幣、最新事情・・・】*全国的に新紙幣発行迫る 各地で準備に奔走・・・(*NHKニュースより)*新... 雑記クロノス
癒しの旅日記 ■親娘奈良旅!2024.6 <アァ!!! 窓ノムコウニィ!!! 鹿GAAAAAAAAA!!!!! 〜親娘奈良旅2024〜>利用者のwachico.(わちこ)です。先日、時の記念日と明石私立天文科学館についての雑談ブログを投稿したばかりですが、今回も雑談です。ほ、本編(... 癒しの旅日記雑記クロノス
雑記クロノス 熱中症とは <季節>・熱中症の季節は早くて4月ころから5月に始まり 夏場の7月、8月が最も多いです。・近年、7月、8月ころは日本全国、猛暑に見舞われる日々が増え、厳しくなってきました。・ただ、梅雨入り前の5月から発生事案も少なくなく、気温も、さほど高く... 雑記クロノス
雑記クロノス 熱中症対策 熱中症は、重症度によって「現場での応急処置で対応できる軽症」、「病院への搬送を必要とする中等症」、「入院して集中治療の必要性のある重症」の3つの段階に分けられます。日ごろから熱中症に備えて体調を整え、熱中症の予防をする事で危険な事態を避ける... 雑記クロノス
雑記クロノス ■時の記念日 〜明石市立天文科学館〜 <時の記念日生まれが時の記念日に子午線を跨ぐ話2024>利用者のwachico.(わちこ)です。今回はただの雑談ですよ。さていきなりですが私、何を隠そう6月10日が誕生日でありまして。 ……歳は聞かないでおねがいしますなんでもはしません(土... 雑記クロノス
雑記クロノス ■ 2100年の日本 こんにちは。利用者のアイです。今回のブログは76年後の2100年の日本について考えたいと思います。先ずは我が国の人口がどの様になっているか・・・2008年(平成20)の人口1億2,808万人をピークにその後一転して人口減少をしています。(厚... 雑記クロノス
雑記クロノス ■国宝 姫路城探訪記 <靴下の裏に滑り止めが欲しいGW ~潜入!姫路城~>こんにちは。利用者のwachico.(わちこ)です。さて人によっては10連休とか何とかいう今年のゴールデンウィーク、 皆様は如何お過ごしでしたでしょうか?かく言う私もまあそれなりにカレンダ... 雑記クロノス
K ■北海道 ひとり旅 みなさんこんにちは、Kです。ゴールデンウィークが終わりましたが、みなさんはどこかへおでかけされましたか?私Kはというと、北海道の札幌市へ一人旅をしました。これまで函館へは何度か行ったことがありましたが、札幌へ行くのは初めてでした。札幌の街を... K癒しの旅日記雑記クロノス