みなさんこんにちは、Kです。
私は現在「ミューズ明石クロノス」の「事務部門」に所属し、主に事務に関する仕事に従事しています。
今回は、数ある仕事の中から「電子書類の作成」について説明したいと思います。
以下、「電子書類の作成」の大まかな流れについて説明します。
①委託を受けた外部の会社から必要な書類が送られてきます。
②資料をもとに「Excel」や「Word」といったソフトウェアを用い、必要なデータを入力し、電子書類を作成します。
③完成した電子書類を先方へと送信します。
各種の契約書、請求書、納品書、領収書、届書など、多種多様な書類の作成を行います。
前回ご紹介した「給与計算」の場合と同様に、数字(金額)を入力することも多く、また文章を入力する機会もあり、ミスは許されない重要な業務です。
しかし、他の事務メンバーとの間で、ミスがないかのチェックを入念に行うため、過度な負担を感じることなく業務に取り組むことができています。
また、ただ単に書類作成をするのではなく、
「この書類はどんな意味や効力を持つ書類なんだろう」
と、書類の意義を考えながら取り組むことで、社会の仕組みなどについても学べます。
個人的には非常に為になるなぁと感じています。
いかがでしょうか?
ミューズ明石クロノスでは、自分の特性や能力に合った仕事に取り組むことができます。
興味を持たれた方は、是非一度見学にいらしてみてください。
以上、『クロノス事務部門』のお仕事紹介②でした!
コメント