【ススムの競馬ブログ 第8回】

ススムのブログ第8回 ススムの競馬ブログ

第8回:G1、G2って何ですか?

編集部
編集部

ススムさんとの競馬談議も回を重ねて今回が8回目です。

ススム
ススム

出だしで落馬しないで良かったです(笑)

編集部
編集部

最初は抑えて「馬群中ごろ」といった感じですか?

ススム
ススム

いやぁ、「しんがり」から行きたいですね。何事もスロースターターなんで。

編集部
編集部

マラソンなんかも「今、何キロ地点」といった感じで人生の喩えに使われたりしますが、競馬も使えそうですね。

ススム
ススム

そうですね、抜きつ抜かれつで(笑)

「しんがり」の良いところは最後尾なので抜かれる心配がないことです。

編集部
編集部

ウマいこと言いますね。

ススム
ススム

**さんこそ、そのダジャレ、ウマ(馬)いですよw

編集部
編集部

w

さて、今日は次の高松宮記念まで少し日があるので、競馬の基礎知識を固めておきたいと思います。

ススム
ススム

了解です。どういったことでしょうか?

編集部
編集部

「G1」とか「G2」とか、「レースの格」についてなんですけどね。

こういうのって専門用語というか「競馬用語」で、このブログでも度々出てくるのですが、

競馬のこと知らない人からしたら「何それ?」だと思うんです。

今日はそこを整理しておきたいです。

ススム
ススム

了解しました。

レースの格付けはとても細かく体系化されていて、僕も全部理解しているわけではないですが、、

G1やG2の「G」はグレードのGです。

日本の数ある競馬レースの中で特に重要なレースは「重賞レース」と言われて、その重賞レースを3段階でランク付けしたものがG1、G2、G3です。

編集部
編集部

格上から順にG1、G2、G3ですか?

ススム
ススム

そうです。G1が最上位で、交付される賞金もケタ違いです。

たとえば、先月あったフェブラリーステークスとか今月末の高松宮記念ですね。

編集部
編集部

G1の賞金って幾らくらいなんですか?

ススム
ススム

優勝馬の賞金だと、今年の高松宮記念が1億7000万円です。

編集部
編集部

G2だと?

ススム
ススム

1億はいかないですね。多くは5〜6千万あたりです。

編集部
編集部

G1とG2で3倍ほど違いますね。

ススム
ススム

はい、随分違います。

ですが、G2に出走する馬が「随分格下か?」と言うと、そうではないんです。

Gクラスのレースに出走できる馬はたとえG3でも一流の競走馬なんですよ。

そこに上がって来るまで勝ち抜いてきたトップ2〜3%に入る馬です。

編集部
編集部

偏差値70以上ですか…

ススム
ススム

さあ、人間界の受験に喩えると、そうなんでしょうね。

僕は受験には詳しくないですが…笑

TVの競馬中継って、ほぼほぼ重賞レースなんですが、

TVに出てる時点で、結果が何着だろうが、スゴい馬なんですよ。

編集部
編集部

そこを理解してるかしてないかで、出走馬へのリスペクトが違ってきそうです。

ススム
ススム

そうですね。いろいろ知ることで競馬を見る目が変わってきます。

編集部
編集部

ありがとうございます。今日は大変勉強になりました。

ススム
ススム

今回は動画の代わりに、JRAの記事を紹介します。

レースの格付けの話をもっと詳しく知りたい方は読んでみて下さい。

編集部
編集部

こちらからどうぞ↓

クラス分け


<競馬のルール レースのクラス分け> https://www.jra.go.jp/keiba/rules/class.html


(2025年3月14日談)

Follow me!

コメント

PAGE TOP