■薩摩満喫家族旅

卒業生OB

みなさんこんにちは、Kです。

先日私は両親と一緒に、2泊3日で鹿児島県へ家族旅行に行ってきました。

歴史と自然、そして美味しいグルメにふれる、濃密な旅になりました。

初日は、まず霧島神宮を参拝。

荘厳な雰囲気の中、家族の健康と幸せを祈りました。

その後は桜島へ。雄大な桜島を間近に感じながら、

展望台や足湯スポットを巡り、火山の迫力を体感しました。

夜は鹿児島市内の繁華街「天文館」へ。

黒豚しゃぶしゃぶをはじめとする豚料理を堪能し、

初日から大満足な1日でした。

2日目は、まず「万世特攻平和祈念館」と「知覧特攻平和会館」へ。

若くして命を捧げた特攻隊員たちの手紙や遺品にふれ、

胸が締めつけられる思いでした。

改めて平和の尊さをかみしめる時間となりました。

その後は指宿の砂むし会館へ移動。

砂に包まれながら温まる体験は、

日ごろの疲れを癒してくれる最高のリフレッシュになりました。

夜は鹿児島名物のさつま揚げや焼酎を楽しみ、

家族で鹿児島の味を満喫しました。

最終日は、西郷隆盛ゆかりの地を巡りました。

西南戦争の最後の舞台となった西郷洞窟を訪れ、

静かな空気の中で明治維新の激動を想いました。

さらに、明治維新の資料館も見学し、歴史の重みを肌で感じました。

締めくくりには鹿児島県護国神社と鹿児島神宮を参拝し、

旅の無事を感謝しました。とても厳かな神社でしたよ。

あっという間の3日間でしたが、地元とは違う文化や歴史にふれ、

家族でたくさんの会話ができた素敵な旅行になりました。

鹿児島の魅力にたっぷりと触れた、忘れられない思い出です。

また鹿児島を旅行したいと思う一方で、

他にも、全国津々浦々めぐりたいと思いました。

Follow me!

コメント