WordPressのおつまみ。

おつまみでざいん。

制作チーム「アトリエ∞(インフィニティー)」所属、グラフィックデザイナーのwachico.(わちこ)です。

今回の「おつD」は、次回の予備知識となるお話を短めにまとめてみようかなと。

決してタスクが捌けてないから分割投稿してブログに割く時間短縮してお茶濁そうとかそういうんじゃないんですどうして! 信じて! くれないんですか!(ほんとだよ)

…と、こちらの事情は置いておいて。今回はクロノスのホームページ作りにも使っている「WordPressワードプレス」をテーマにお届けします。相変わらず個人的な観点からしか語れないので、ここの内容をまるごと鵜呑うのみには決してしないで、あくまで個人の感想という程度に読んで頂ければと存じます。

前回に引き続き、またまた小難しい話もしますが頑張ってついて来てください…。


もくじ

【Wordpressってなあに?】
【ココがすごいぞ! Wordpress!】
【まとめ】


【Wordpressってなあに?】

まず「Wordpress」とは何なのかというと、ざっくり簡単に言えば「ホームページ・ブログを作るための、Webブラウザ上で動かせるソフトウェア」です。より具体的に説明するために、ここでWikipediaの冒頭を引用してみます。

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた[4]。GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/WordPress

※引用元:Wikipedia(2023年4月時点)

はい理解できた人挙手! …私は無理です(正直)

これをきちんと噛み砕いて説明するとなると、まず「ホームページをどうやってブラウザ上に表示させているのか」といった専門的すぎる解説が必要になってきますので、そこは割愛します。

似たような例を挙げるとするなら、例えばSNSに何かを投稿する時。SNSのアプリを起動して、文字を入力して、写真を添付して、投稿ボタンを押して公開する。これと似た感覚でホームページを作れる、と言えば何となくどういうものか想像がつくと思います。

……えー、果たしてどれくらいの方が着いて来れているんでしょうか。自分でテーマ決めて書いてて過去一の不安に襲われております私。

つまり、このWordpressを使えば、専門的な事前知識が無くてもある程度体裁の整った「ホームページ」「ブログ」を作れてしまう。確実にWebサイト作りの敷居を低くした、当時としては画期的な発明だったと言えるでしょう。

↑TOPに戻る↑


【ココがすごいぞ! Wordpress!】

そんな便利なWordpressですが、世の中「なんでもできる」というモノは存在しません。使う上で最低限必須な知識も、注意を払わなければならないことも、たくさんあります。

何よりも気をつけなければならないのは、悪意あるウィルスやハッキングからホームページを守る「セキュリティ対策」ですね。

「世界中で多くの人がホームページ・ブログを作るために使っている」ということは、その仕組みを利用して「多くの人に悪さをしやすい」というのと同じことでもあります。

「Wordpressにはセキュリティ上の脆弱性がある」と散々言われているのは、このような「単純なユーザー数の多さ」も手伝っているのでしょう。これを聞いて「そんなの使うの怖いよ!」と感じたなら、使わなくてもホームページは作れます。そういった選択をすることも、ひとつのセキュリティへの配慮です。

とはいえ無駄に怯えて使わない、というものでもないと思います。まだまだWordpress初心者の私目線ではありますが、余程変なことをしなければ安心して使えるのではないかと感じています。

私がやっているセキュリティ対策の実践例ですが、ガイド本やネット上で「評判が高い・有名である」「頻繁に更新されている」テーマやプラグインだけを利用する。それらの更新があるか小まめに確認し、あれば行う。以上です。

たったこれだけ? と思われそうですが、基本的なことが実は一番大事だったりするもの。ウィルスやハッキングの進入経路には、出所が不明瞭なテーマやプラグインのインストール、というのもあるそうですよ。

なにより、一番のセキュリティ対策は「何か起きるかもしれない」という危機感を忘れないこと! 車の運転と同じですね。ホームページの運営も「かもしれない運営」です!

また、相談できる有識者(アドバイザー)がいると、より安心できそうです。案外、周りにもうWordpressを使っている人が既にいるかも? これからホームページやブログを作りたいという方は、どんな感じなのか、試しに聞いてみるといいかもしれませんね。

↑TOPに戻る↑


【まとめ】

というわけで、今回は次回につながる予備知識をお届けしました。

うまく語れるかわかりませんが、この内容を踏まえた上で、次回の制作裏話にもお付き合いくださいましたら幸いです。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

それでは、次回をお楽しみに!

※画像お借りしました:いらすとや

↑TOPに戻る↑

2023.4.27

Follow me!

コメント

PAGE TOP