東京競馬場フェブラリーステークスについて語る。
ススムさん、2025年最初のメインレースは何ですか?
2月23日、東京競馬場で開催のフェブラリーステークス(FS)ですね。今年最初のG1レースです。
「G1レース」ってなんですか??
「グレードワン」と言って、日本の競馬レースの中で最高級の賞金が出るレースです。
その「フェブラリーなんとか…」っていうレースの見どころは?
馬の名前は「ラムジェット」っていうんですけど、人気上位の馬で注目してます。
まだ出走予定は出てないんですが、おそらくこの馬は出てくるかと。
昨年末の「東京大賞典」で3着に入っています。
「東京ダービー」で優勝したこともある馬なんですよ。
その時の賞金は1億円だったかな。
その馬を推す理由を教えて下さい。
ラムジェットですよね?
そうですね、この馬を推しているのは、ジョッキー(騎手)に注目しているからでもあります。
「専属」っていうわけではないんですが、大体、馬ごとに乗る騎手は決まっていて、今回、ラムジェットが FS に出るなら、あのジョッキーが乗るんだろうなと。。
そのジョッキーの名は?
三浦皇成さんです。
昔から天才ジョッキーと言われてきた人ですけど、今まで中央競馬G1で勝ったことがないんです。
「無冠の天才」って感じですね。
去年、ラムジェットが勝ったG1東京ダービーも三浦さんが騎乗してたんですけど、東京ダービーは「中央」ではなく、「地方競馬」なんですよ。
今、35歳くらいかな。
武豊さんを、今から追い越すことはまあ無理かもしれないですけど、「第二の武豊」と言われた頃もありました。ファンとしては今回のG1で勝って弾みをつけてもらいたいです。
あっ、それと、これは余談ですが、三浦騎手の奥様も有名な方です(笑)
誰ですか?
タレントの「ほしの あき」さんです。
へえ、あの「ほしの」さんですか?
そうです、あのグラドルさんです(笑)
さて、話を元に戻しますが、FSの出走馬はいつ頃決まるんですか?
ネット情報ではまだ6頭ぐらいしか決まってませんが、これからどんどん決まっていきます。
全部で何頭、出走するんですか?
16頭くらいは出ると思います。ラムジェット以外にもっと強い馬が出れば、それはそれで面白いレースになります。
ラムジェットの対抗馬と対抗する騎手は?
ラムジェットの対抗馬はペプチドナイルです。去年のFS優勝馬です。
もう1頭は、フォーエバーヤング。この馬は昨年12月の東京大賞典でラムジェットに勝っています。
これら2頭に今、注目しています。
会場は東京競馬場でしたっけ?
そうです。別名、「府中競馬場」と言って、競馬ファンの中では「府中」と言えば「東京競馬場」です。
競馬場って大きいんでしょうね?
そうですね。「府中」は日本最大規模で、収容できる観客数は6万3000人。甲子園球場より多いんですよ。
どんな人が観に来ていますか?
意外かもですが、、、
若い女性客や馬を見に来る子どもさん連れファミリーが多いです。
もちろん、スポーツ新聞片手の「いかにも…」な男性競馬ファンもコアな客層ですが…笑
入場料金が200円ですし、気軽に入れます。飲食店もあります。こちらは値段が高いですけど。。
レジャー施設のように、いろいろ楽しめる場所なんですね。
そうです。場内のゴミも年々減ってキレイになっています。
最後に、この競馬談議を読んでいる読者さんに向けて、ススムさんの今回のG1レースにかける意気込みを伝えて下さい。
僕にとっては人生初の「競馬談議」で(笑)、思い出に残るレースになりそうです。
実は今年に入って立て続けに優勝馬を当てているので、その流れに乗って今回もラムジェットと三浦皇成騎手を応援したいです。
これを読んでいる皆さんも、ラムジェットと三浦騎手、このコンビに注目してみて下さい。
一緒にレースを楽しみましょう!
(2025年1月29日談)
コメント